手賀沼通信第149号で「手賀沼通信ブログタイトル」と題して、300回目までのブログタイトルを掲載しました。今月はそれに続く2回目で301回目から500回目までのタイトルをまとめました。

手賀沼通信ブログタイトル−その2

1.手賀沼通信ブログの目的
 手賀沼通信を書き始めたのは平成10年(1998年)4月です。それから約8年4か月後の平成18年(2006年)の8月4日に手賀沼通信ブログを書き始めました。手賀沼通信に書ききれない記事をタイミングよく書くためです。
 手賀沼通信ブログも手賀沼通信と同様、体験談を中心に高齢者のお役にたてるという目線で書いているつもりです。とっくに現役を引退しているため、ビジネスマンの参考になる記事はほとんどありません。またできるだけプライベート色を出さないよう家族のことや家族の写真は出さないようにしています。しかし体験談はプライベートなものがもとになっているだけに、その色を出さないことは難しい面もあります。一方、私の意見や主張ははっきり出すようにしています。おそらく独断と偏見が見え見えで、読者の方のご意見と違っている点も多々あると思っています。お許しください。

2.手賀沼通信ブログの現状
 手賀沼通信ブログは3月31日現在、
・書き込み回数 516回、平均7.6回/月
・アクセス数 70,107回、平均34.2回/日
        1,695回(最近1ヶ月)
        平均57回/日(同上)
となっています。
 ブログの右側にどんなキーワードで検索されたかが、1位から10位まで出てきます。かなり以前に書いた記事がキーワードで検索されることがよくあり驚いています。
 ブログはニフティのココログを利用して書いています。無料で2ギガ利用できます。8年4ヶ月でまだ約13%しか使っていないので、使い切れないで終わるのは間違いありません。
 ココログは当初は掲載した写真が小さく不鮮明でした。写真が大きく鮮明に出るようになったのは2年前の2月頃からです。昨年秋デジカメを買い替えました。ところが最近のデジカメは画素数が大きくなり、そのままではブログに載せられなくなりました。ココログは1枚の写真が1メガ以上になるとエラーになります。写真の画素数を落とし小さくしてから掲載する手間がかかります。技術の進歩にシステムが追い付いていない例の一つでしょう。

3.手賀沼通信ブログで取り上げる内容
 ブログで取り上げる対象で一番多いのは我孫子市や手賀沼など私の住んでいる地域の話題です。街や季節の移り変わり、自然や花の写真などを載せています。例えば同じ桜の花でも年によって違いがあります。いわば街の歳時記のようなものです。
 次に多いのは旅行の記録です。旅行の日程に沿って、見たまま聞いたままをコンパクトにまとめるように心掛けています。月刊の手賀沼通信では、旅行記はそのままの記録ではなく、テーマを決めて伝えたいメッセージを中心にまとめますが、ブログは客観的な事実をそのまま記録しています。そしてこれをもとに手賀沼通信の記事を書くことにしています。
 政治や経済などについては新聞やテレビなどで報道されるのと、最近では怒りやぼやきなどになる可能性が強いためできるだけ書かないようにしています。ただ年金については以前集中的に勉強したため、黙っていられないことが多く時々書いています。

手賀沼通信ブログタイトル
NO日時ブログタイトルNO日時ブログタイトル
3012010/3/29藤沢周平作品の朗読を聴く3022010/4/01手賀沼公園の桜がやっと開花
3034/05JCOMの戦略3044/07七曜会総会と柏の葉公園でのお花見
3054/07平成22年の手賀沼の桜−13064/09平成22年の手賀沼の桜−2
3074/10平成22年の手賀沼の桜−33084/12我孫子市民謡舞踊観賞会
3094/15外務省の大罪3104/1741年ぶりの遅い積雪
3114/22さんご会熱海旅行3124/25平成22年の手賀沼の桜−4
3134/28青梅塩船観音寺つつじまつり見物3144/28「ちょっと田舎で暮らしてみたら」を読んだ
3155/03数字を縦書きにする方法3165/07ひたち海浜公園のネモフィラ
3175/10ゴールデンウィークの手賀沼3185/10我孫子福祉まつりとEnjoy手賀沼
3195/13龍馬伝特別展とプロ野球交流戦3205/17我孫子市に新しい公園ができた
3215/21NTT社宅の解体が始まった3225/24愛友会35周年記念民謡発表会を開催
3235/28守ってほしい自転車通行のルール3246/03「防犯パトロール実施中」の旗を立てる
3256/09自転車で手賀沼一周のみどころ−13266/09自転車で手賀沼一周のみどころ−2
3276/09自転車で手賀沼一周のみどころ−33286/11第27回あびこあやめまつり
3296/13アロハフェスタ in アビコ 20103306/17プロ野球交流戦が終わった
3316/23初めてのディズニーシー3326/25能楽鑑賞教室に行く
3336/27「てくてく旅 熊野古道 春編」を見た3347/02おかえりなさい岡田ジャパン
3357/06NTT社宅解体作業終わる3367/10建設中の我孫子インフォメーションセンター
3377/13参議院議員選挙で民主党大敗3387/13サッカーワールドカップ世界大会が終わった
3397/15NHKドラマ「蒼穹の昴」を見た3407/31アルプス旅行−1
3417/31アルプス旅行−23428/01アルプス旅行−3
3438/04アルプス旅行−43448/04アルプス旅行−5
3458/05アルプス旅行−63468/092年ぶりの手賀沼花火大会
3478/12やはり多かった日本人観光客3488/147回目のポケモンスタンプラり−
3498/21150号を迎える「手賀沼通信」3508/23第5回手賀沼トライアスロン
3519/01民主党代表選−菅と小沢の一騎打ち3529/03「誕生!中国文明」展
3539/06今年の夏の暑さ−13549/08佐倉の歴史を探るバスハイク
3559/15菅首相が民主党代表に選ばれた3569/19アビシルベがオープン
3579/22我孫子市若松のNTT跡地での住宅建設3589/25イチローが10年連続200安打を達成
3599/27手賀沼公園に熱気球が上がった36010/1今年の夏の暑さ−2
36110/03平成22年国勢調査36210/06我孫子市総合防災訓練
36310/08鈴木章、根岸英一両氏がノーベル化学賞を受賞36410/20東北旅行記−1
36510/21東北旅行記−236610/21東北旅行記−3
36710/24ジャパンバードフェスティバル201036810/29ジャイアンツの敗因を考えて見た
36911/01平成22年プロ野球ドラフト会議37011/01第16回手賀沼エコマラソン
37111/06よくやった尖閣ビデオネット放映37211/08ロッテマリーンズ優勝おめでとう
37311/09柏レイソルJ1復帰37411/13手作りの本を出す
37511/13七曜会で袋田の滝見物376 11/15手賀沼の秋
37711/20昭和三五会 一橋大学卒業50周年記念大会37811/26手賀沼の秋その2−晩秋の手賀沼
37911/26行方不明者を保護する38012/02本土寺の紅葉
38112/02期待はずれの広州アジア大会の日本38212/05東北新幹線全線開通
38312/08NTT社宅が全てなくなった38412/13大国の横暴と怠慢
38512/17エコ照明器具を取り付けた38612/22デジタルハイビジョンレコーダーを取り替える
38712/26今年の5つの10大ニュース38812/27手賀沼公園からスカイツリーが見える
3892011/1/012011年初日の出3902011/1/03お正月の手賀沼公園の鳥
3911/09本の出版を勧められる3921/13我孫子市が変わることができるか−1月23日は市長選挙
3931/15「武士の家計簿」と「最後の忠臣蔵」を見た3941/15大河ドラマ「江 娘たちの戦国」が始まった
3951/22創立20周年あけぼの会新年会3961/24我孫子市長に星野氏が再選される
3972/01よくやったザック・ジャパン3982/01プロ野球キャンプが始まった
3992/02初めてのミステリーツアー4002/05手賀沼公園と遊歩道の梅
4012/07大相撲八百長防止の私案4022/11やっとパソコンを切り替えた
4032/16メジャーリーグのスプリングキャンパが始まった4042/17ニクーリンサーカスと野球博物館を楽しむ
4052/19浅草木馬館で大衆演劇を鑑賞4062/23ゆうあい倶楽部グラウンドゴルフ大会
4073/02ニュージーランド雑感4083/02市民ランナーが世界選手権へ
4093/034回目のカテーテル検査4103/04さよなら低見台グラウンド
4113/08やはり国民年金は税方式にすべき−2回目の主張4123/12「東北地方太平洋沖地震」による若松と手賀沼遊歩道の被害
4133/18アクセス合計が5万件を超えた4143/25美しかった東北の海岸の思い出
4153/31やっと手賀沼に春が来た4164/02今こそサマータイムを実施すべきだ
4174/04手賀沼の桜が開花した4184/11満開の手賀沼の桜
4194/14ゆうあい倶楽部のグラウンドゴルフ新会場で再開4204/14がんばろう日本!プロ野球開幕
4214/15あけぼの会で浅草寺と東京スカイツリー見物4224/20手賀沼公園の八重ザクラと花ミズキ
4234/29ウェルシアが開店した4245/02NTT社宅跡地に新しい住宅街が誕生
4255/04ゴールデンウィークの手賀沼4265/07思い出の震災ローカル線
4275/09大相撲の技能審査場所が始まった4285/13平泉と小笠原諸島が世界遺産に
4295/18英語は学びやすい−その14305/24築30年のマンションが新築のように変身した
4315/27英語は学びやすい−その24326/02手賀沼新湖岸堤の築堤工事が始まった
4336/04デスクトップパソコンを廃棄する4346/096月の歌舞伎鑑賞教室を楽しむ
4356/09手賀沼あやめ祭りが開催中4366/10セントラルリーグも指名打者制を採用すべし
4376/15手塚治虫のブッダ展を見る4386/20高速道路利用料金制度変更でよかったこととよくなかったこと
4396/25七曜会で朝日新聞社見学4407/03愛友会が初めて民謡大会で合唱の準優勝のタイトルを獲得
4417/0336年ぶりの山種美術館4427/06手賀沼新堤防整備−住民説明会と進む工事−
4437/07義経千本桜二幕を見た4447/112011我孫子市近辺の花火大会
4457/15英語は学びやすい−その34467/19あっぱれ「なでしこジャパン」
4477/19ありがとう「魁皇関」4487/27テレビのアナログ放送が終了した
4498/01北海道家族旅行−その14508/02北海道家族旅行−その2
4518/05「中国西域の旅」の準備4528/07夏の早朝の散歩
4538/11グラウンドゴルフゆうあい倶楽部の「霞ヶ浦サマーフェスティバル」4548/13エンドウ薬局が駐車場になった
4558/21雨の手賀沼トライアスロン4568/21夏の高校野球、日大三校が優勝
4578/29隅田川花火大会と大曲花火大会をテレビで見た4588/29第4回あびこカッパまつり開催
4599/06スポーツは勝つことが一番4609/19中国西域の旅−その1(初日)
4619/20中国西域の旅−その2(蘭州大学生との交歓会)4629/22中国西域の旅−その3(炳霊寺観光後、西寧へ)
4639/23中国西域の旅−その4(西寧、青海湖、日月山、そして敦煌へ)4649/24中国西域の旅−その5(初日)
4659/24中国西域の旅−その6(玉門関、陽関その他の観光、そして日本へ)4669/29待望の日本人大関が誕生
46710/062回目の高齢者講習46810/13少しずつ進む手賀沼築堤工事
46910/15「年金支給年齢引き上げ」だけでなくほかにやることがある47010/16若松第2自治会防災訓練
47110/22デジカメ「サイバーショット」を購入した47210/232011年ジャパンバードフェスティバルが開催される
47310/29若者の夢を奪った今年のドラフト会議47410/29七曜会昇仙峡バスハイク
47511/04第17回手賀沼エコマラソン47611/04グラウンドゴルフゆうあい倶楽部第12回大会
47711/04ヴェネツィア展とスカイツリー見物47811/08今年の巨人はなぜ優勝できなかったか
47911/11平成23年関東南六会を開催48011/12野田首相がTPP交渉に参加を表明
48111/14我孫子市議会議員選挙が終わった48211/21市民のための糖尿病教室
48311/23プロ野球ソフトバンクが日本一48411/26晩秋の手賀沼周辺
48512/03おめでとう稀勢の里48612/03今年のプロ野球の終了とドラフト制度改善案
48712/06柏レイソル日本一48812/09フラガールと津波の被害を見る
48912/14皆既月食の写真を撮る49012/08イラク戦争が終結
49112/232011年国内10大ニュース49212/242011年海外10大ニュース
49312/29テレビドラマ「坂の上の雲」が終わる4942012/1/012012年初日の出は見えなかった
4952012/1/03ノーベル賞110周年記念展と相田みつを没後20周年特別企画展に行く4961/05NTTの社宅の跡地に新しい街が生まれた
4971/10NHK大河ドラマ「平清盛」が始まる4981/11市立船橋高校が高校サッカー優勝
4991/19平成24年あけぼの会新年会5001/23音紡ぎ琴ライブショーに行ってきた

inserted by FC2 system